Living with Biodiversity
ACCADEMIA DELLA ARTIDEL DISEGNO
生物多様性とわたしたちのくらし
About 概要
ルネッサンス発祥の地へ7G(セブンジー)の挑戦
2010年11月、クリテイティブグループ7Gはルネッサンス発祥の地であるイタリア・フィレンツェのアカデミア美術大学で「生物多様性とわたしたちのくらし」展を開催。41名53作品を展示した。
7Gは宣伝会議アートディレクター講座を修了したアートディレクター、コピーライター、ゲームクリエイターなどからなるクリエイターグループ。受注型の制作にとどまらず、クリエイター自身が世の中の課題を掘り起し、クリエイティブの力でそれらを解決する場として、毎年デザイン展を開催している。
フィレンツェでの展示に至るまで
7Gは結成当初から、仕事ではなかなかできないことを企画し、実行していこうと決めていました。
その記念すべき1回目の企画が、名コピーライターであられる眞木準さんにご支援いただいた【眞木準と27人の若手アートディレクター】展でございました。まさか眞木さんと一緒にイベントができるとは思ってませんでしたが「1回のイベントとして終わらせるつもりはなく10年はつづけてやっていきたい」と、強い意志をお伝えしました。その言葉が眞木さんが引き受けてくださった理由だと伺っています。
その約束を果たすべく、2回目に行った企画が環境省さんにご支援いただいた【生物多様性とわたしたちのくらし】展です。この企画に決めた一番大きな理由はすべての人の生活と直結した課題であり、メディアを限定する必要がないからです。
続く3回目は、「生物多様性」に関して実際に活動されているWWFジャパンさんにご支援いただき、【Natural garden in Roppongi】を企画しました。
2回目のイベントをさらに深めた内容となった本展示は、終了後オファーをいただき、【生物多様性とわたしたちのくらし】展と共に【Y150つながりの森】にて巡回展開催。また【生物多様性とわたしたちのくらし】展は【生物多様性EXPO2010(福岡、大阪)】で巡回展をおこなう運びとなりました。
そして今年、私と親交のあったディレクターの計らいでイタリアの世界遺産の中で展示する話が浮上し、その候補のひとつ「アカデミア美術館」の館長が我々の活動を非常に評価してくださったことがきっかけで【生物多様性】を今一度テーマとしたイタリア展【Living with Biodiversity】を開催することができました。
我々は5年前何も持っていませんでしたが、一歩踏み出すことで良い循環が生まれはじめ、頑張ってきた参加メンバーもどんどん成長し、結果、賞をいただくことも多くなってきました。
長い不況の中、なかなか勇気をもってチャレンジをすることができなくなっていますが、だからこそ逆にチャレンジすることがこの閉塞感を打開する唯一の方法だと考えています。
そうした志を共有できる仲間との出会いのきっかけづくりに7Gは貢献していきたいと思っています。
7Gリーダー 坂下智亜紀
Work 作品
Osada Toshiki
Shougo Seki
Kenichi Yasuda
Takeshi Aoki
長田 敏希/関 翔吾
安田 健一/青木 猛Osada Toshiki
Shougo Seki
Kenichi Yasuda
Takeshi Aoki
長田 敏希/関 翔吾
安田 健一/青木 猛Aki Ago
吾郷 亜紀Yusuke Miura
三浦 佑介Yuuma Matsubayashi
松林 祐馬
Daisuke Sato
佐藤 大輔Chiaki Torikura
鳥倉 千晶Inubushi Takumi
Iwata Akane
犬伏 拓実
岩田 あかねShinmei Yamamoto
山本 伸明Hiroyuki Kitamoto
北本 浩之
Hiroyuki Kitamoto
北本 浩之Chiaki Sakashita
坂下 智亜紀
井浦 茂雄Ryo Hoda
保田 亮Haruki Nagayama
長山 大樹Reika Kadowaki
門脇 麗佳
Chihiro Morooka
諸岡 千緩Ayumi Mizusawa
水沢 あゆみYuki Adachi
安達 祐貴Chikara Matsumoto
松本 力Acari Neco
Kenichi Yasuda
根子 明里
安田 健一
Link 関連情報
7g 7Gについて
7G(SEVEN-G) とはCM、グラフィックなど広告デザインを中心に活躍するデザイナーやコピーライターなどで構成されるクリエイターグループ。広告、ゲーム、出版などのクリエイティブワークから、各種展示会の企画運営を手がける。国内外の広告賞、デザイン賞の受賞多数。2006年結成。結成後さまざまな展示会を企画運営し2008年、日本の環境省後援のもと生物多様性をテーマにした展示会「生物多様性とわたしたちのくらし」展を開催。翌2009年、WWFジャパン協力「Natural Garden in Roppongi」展を開催。多様性展は日本国内でも評判が高く、本展覧会を合わせて4回目の巡回展となる。これまでの参加クリエイターは累計80名ほど。
7G実行部
岩井 信/長田 敏希/蔵田 泰明/坂下 智亜紀/関 翔吾/竹内 慎/玉川 耕平/鳥倉 千晶/水上 洋介/根子 明里/藤井 賢二/安田 健一