JAPAN FOREST DESIGN PROJECT vol.1
NEWS 新着情報
- 2011.9.23
- 静岡文化芸術大学で開催された"シンリンカンファレンス"に出展しました。
- 2011.4.29
- 東京ミッドタウン d-labo特設会場で"JAPAN FOREST DESIGN PROJECT vol.1"を開催しました。
About 概要
日本は国土の約7割が森林であり、元来"木と暮らす"文化を持っているにも関わらず、林業の衰退や山村の過疎化など、森林と人との関係が急速に弱まりつつあります。森林は人の手が入り「植える→育てる→収穫する」という循環が行われてこそ、本来の機能を発揮し、わたしたちはその豊かな自然環境と恩恵を授かることができるのです。日本の森林に関心を集めるための活動や国産木材の新しい活用方法が模索されています。しかしながら優れた加工技術や伝統がある一方で、若者の林業離れや、一般の人々の関心を集められていないのが実情です。「JAPAN FOREST DESIGN PROJECT」は、そんな日本の森林を企業や林業関係者、技術者のノウハウとデザイナーの斬新なアイデア・デザインの力によって活性化させることを目的としたプロジェクトです。
プロジェクトの第一弾として、有志のデザイナーによる企画展"5TH YOUNG ARTDIRECTORS EXHIBITION-JAPAN FOREST DESIGN PROJECT vol.1"を2011年4月29日から5月5日まで、東京ミッドタウン d-labo特設会場で開催しました。
Work 作品
takeshi aoki
reika kadowaki
yumiko tsuyuno
青木猛/門脇麗佳
露野裕美子yuki adachi
satomi kinoshita
安達祐貴/木下さとみakiko uchida
内田暁子naoto oguri
小栗直人toshiki osada
長田敏希
hiroyuki kitamoto
北本浩之yasuaki kurata
蔵田泰明kosuke kobayashi
小林耕輔takehiko shinozaki
篠崎岳彦noriko sokawa
曽小川則子
ryosuke takano
高野涼介makoto takeuchi
竹内慎hiroaki tani
shiori hujii
takuro kinoshita
谷浩明/藤井識史
木下琢郎kohei tamagawa
玉川耕平haruki nagayama
長山大樹
naoto narita
成田直人akari neco
根子明里kana nonaka
yu oshima
kozue wada
noriko bando
kazuki mori
野中可奈/大島悠
和田梢/板東典子
森一機akihiro hanakawa
花川明弘seiji hariya
針谷誠児
Link 関連情報
7g 7Gについて
7G(SEVEN-G) とはCM、グラフィックなど広告デザインを中心に活躍するデザイナーやコピーライターなどで構成されるクリエイターグループ。広告、ゲーム、出版などのクリエイティブワークから、各種展示会の企画運営を手がける。国内外の広告賞、デザイン賞の受賞多数。2006年の結成後さまざまな展示会を企画運営。国内はもとよりイタリア内2カ所での展示も行っている。「JAPAN FOREST DESIGN PROJECT vol.1」は、通算5回目となる定期企画展。